こんにちは!駆け出しプログラマのpyokoです。
このサイトにたどり着いたあなた!
あなたはきっとプログラミングを学びたいと思っているに違いませんね笑
プログラミングを学ぶ方法はたくさんあります。
書籍を買って勉強をするのもよし、プログラミングスクールに通うのもよし、プログラミングを教えているサイトから学ぶのもよし。
色々な方法でプログラミングを学ぶことができます。
駆け出しプログラマだからこそ初心者の方とは近い位置にいるので、私が初心者から脱初心者に至るまでの過程を思い出しながら、つまづきやすい部分や苦労した点を踏まえてどちらがいいかを判断していきたいと思います。
この記事読んでほしい方は
・どのプログラミング学習サイトを使うか悩んでいる方
・どうやって勉強するか悩んでいるかた
初心者の方の少しでもお役に立てれば嬉しいです。
今回の目次です。
- Webサイトで学ぶメリット・デメリット
- 初心者はどのWebサイトを使うべきか
- まとめ
Webサイトで学ぶメリット・デメリット
Webサイトで学ぶ利点は何かということからお話していきたいと思います。
Webサイトで学ぶメリット
1.場所を選ばない
どこでも勉強を行うことができるというのはかなりメリットです。
電車での空き時間を使ったり休憩中のちょっとした時間を使うことで効率的に勉強を行うことができます。
2.無料で学ぶことができる
プログラミングを学ぶことのできるサイトでは無料で見れるサイトも少なくありません。やはりお金がかからないというのは金銭的にはありがたいです。
書籍を買ったりプログラミングスクールに通うと必然的にお金がかかってきてしまうのでその点お金がかからないというのはサイトで学ぶメリットといえます。
ただメリットがあればデメリットもあります。
Webサイトで学ぶデメリット
1.わからないところを質問できない
プログラミングスクールに通えば講師の方などがいらっしゃるので分からなかったところをすぐに聞くことができるのですが、独学だとなかなか簡単に聞くことはできません。
もちろんつまづきやすい部分や難しい部分はかみ砕いて説明してはくれていますが、それでもわからない部分は絶対に出てきます。
その時に自分で調べて解決しなければいけないということになります。
ただ逆にプログラマーとして働くことになると自分で調べて解決しなければいけなくなることがほとんどです。
最初のうちは大変かもしれませんがここで慣れておけばプロジェクトに参加した時に苦労をしなくて済むようになります。
2.サイトだけではカバーしきれない部分がある
特に無料で勉強するということになるとやれる範囲が限られてしまいます。やはり必要最低限の知識に限られてしまうのが現状です。
ただこれは初心者に限ってはそれでいいと思います。
ゆくゆくはお仕事をいただくことはあると思いますが仕事のスキルは仕事でしか身につきません。いくら勉強しても経験にはやはり勝てません。
なので初心者の方は必要最低限の基礎知識をマスターすることが1番大事だと思います。
あれこれ手を出して全部中途半端な人より一つをしっかりとできるの人のほうが初心者のうちはいいです。
メリット・デメリットはありますが初心者に限って言えばサイトで学ぶデメリットはほとんどありませんので無料サイトを使って勉強してみてはいかがでしょうか?
初心者はどのWebサイトを使うべきか
【Progate】【ドットインストール】の2つが私からおすすめしているのですが、ズバリ結論から言いますとどちらも使うが良いです。
最初はProgateからはじめてみてください。

なぜなら、Progateは環境構築なしでコードを書くことができるからです。
結局のところプログラマは、自分の手を動かして考えてコードを書いてアウトプットしなければ絶対に使えません。
コードを書いて学ぶことがやはり1番の近道です。
ただコードを書くには環境構築をしなければなりません。
これが意外と難しく初心者の方であるとここで挫折してしまう方もいるのではないかと思います。
なので環境構築なしでコードを書いて学べるProgateをおすすめします。
Progateでコードを書くことに慣れてきたらドットインストールをスタートしてください。

ドットインストールは動画で勉強できるためかなりインプットとしてはおすすめです。
スマホで見れるので空いた時間を使い効率的に学べます。
なのでProgateと併用して使うといいと思います。
外の空き時間でドットインストールを使って予習を行い、家では復習としてProgateを使う。このように使い分けすることができればぐっと習熟度も増していきます。
最初から環境構築ができる人はドットインストールだけで学ぶのも全然ありです。
あくまで私の主観で、個々の肌感覚もあるので一概にどちらとは言えません。Progateのほうがいい人もいればドットインストールのほうがいい人もいます。
なので最初はとりあえず2つ使ってみることをおすすめします。
無料なのでそこから1つにしてもいいですしそのまま2つ使いしても何ら問題はありませんので、気軽な気持ちで最初は勉強をしてみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
Progate、ドットインストールどちらも一長一短はありますがどちらも素晴らしい学習サイトなので、きっとあなたの助けになります。
もしこのサイトを見てまだ悩んでるあなたは直感で決めても大丈夫です。
あとは仕事をしながら少しずつ覚えていくものです、実践あるのみ。
もし脱初心者を達成できればそこからがプログラマーとしてのスタートラインです。そこからはUdemyというサイトを使って勉強をすることをお勧めします。
駆け出しプログラマがUdemyを使ってみた特徴と登録方法解説】
プログラマーへの第1歩を踏み出しましょう!
(Written by pyoko)