こんにちは!駆け出しプログラマのpyokoです。
初心者の方で、ドットインストールって実際どうなの?他のサイトとの差は?など最初はサイト選びに不安を持つ人が多いです。
そういう方々の助けに少しでもなれれば幸いです。
この記事を読んでほしい人
・ドットインストールを使おうか迷っている人
・どの無料サイトを使えばいいか迷っている人
・初心者の人
今回の目次です。
- 学べる内容
- 新規登録方法
- 個人的主観
- まとめ
学べる内容
ドットインストールでは学べる内容がかなり多くあります。

ドットインストール:レッスン一覧
web制作に特化したPHPを筆頭にJavaやRuby等自分に合った言語を学ぶことができます。
またそれだけではなくアプリを制作するレッスンなどもあり、かなり実用的な内容もあります。
他にもゲーム制作をすることができるUnityの使い方やエディターの使い方など様々なジャンルに関して学べる内容になっています。
学べる内容がかなり豊富なのがドットインストール
ですが、1つ注意点なのですが無料でできるものは限られています。
個人的にはビジネスの場で多く利用されるJava言語が無料で見れないというところは残念でした(気に入ったら有料ユーザーになりましょう!)
web開発に必要なものでしたら、一通り学べるのでweb制作を中心に行いたいと思っている方にはかなりお勧めのサイトになっています。
新規登録方法
1:公式サイトにアクセスし中央付近にある【新規登録する】を押す
(上記青枠から公式サイトにアクセスできます)

2:新規登録内容に沿って必要な部分を入力
(ユーザー名、メールアドレス、パスワード)

3:新規登録に使用したメールアドレスに確認のメールが届くのでそれを押す
4:新規登録完了
個人的主観
実際に使用してみて良かったところ
・動画が短くて学びやすい
1つの動画時間が短く、効率的に自分のペースで勉強できるので負担が少ない
・動画の内容が分かりやすい
短い時間内でシンプルに分かりやすく説明している
・外でもスマホで見れるので空き時間に最適
スマホで見れるので電車の中、移動時間、お昼休みなどの数分で勉強することができる。
初心者には少し厳しいところ
・エディターや環境構築を自分でしなければいけない
これは簡単そうに見えるんですけど実際に行ってみると初心者の方にはかなり比重が大きい内容になっています。
私自身も書籍での独学だったので自分で環境構築を行ったのですがかなり大変でした。初心者の方はここで挫折してしまう可能性があるので環境構築をしなくていいサイトがお勧めです。
「別に環境構築なんてしなくても動画だけで学べばいいじゃん」と思う方もいるかもしれません。
これは絶対にやめたほうがいいです。
実際に自分でプログラミングしてみないと絶対に身につきません。
自分でコードを書いて動かして覚えていきます。動画だけでは絶対にプログラマにはなれません。
なので最初のうちは環境構築なしでもコードが書けるサイトを使ったほうがいいです。
そうなると「ドットインストールはダメなの?」と感じる方がいるかもしれませんがそんなことありません。
ドットインストールは空き時間でも勉強できるので空き時間に使ったりメインの勉強を補助する立場として使ったほうが効果を発揮するサイトです。
個人的にはProgateをメインで使い補助でドットインストールを使用するというやり方がお勧めです。
書くのはProgate、学ぶのはドットインストールという形でもいいかもしれません。
Progateは環境構築なしでコードを書くことができるので初心者はそちらも検討してみてください。
詳しくは以下で説明を行っております。
駆け出しプログラマーがProgateを使ってみた1【特徴と学べる言語解説編】
ドットインストールは単体で使うのではなく他のものと併用することでかなり効果を発揮するので是非参考にしてみてください。
まとめ
ドットインストール特徴まとめ
- 動画での学習ができる
- 無料でできる
- 学習内容が幅広い
とにかく使い倒して、自分で使用感を試してみてください。やはり自分に合った学習方法は千差万別なので実際にやってみることが大事です。
ドットインストールを上手に活用することができれば脱初心者への期間がぐっと短くなっていきます。
ぜひドットインストールを使用してプログラマーへの道を歩んでください。
プログラマーへの第1歩を踏み出しましょう!
(Written by pyoko)